学び・資格– category –
育児の合間に少しずつ学び直し。
保育士資格やデイトラなど、主婦でもできる勉強法・資格の取り方を紹介しています。
子育て中でも「自分を育てる学び」をテーマに発信中。
-
学び・資格
【英作文・面接】英検(準1級)に合格する方法【全級共通対策】
こんにちは。ここぽてとです。 実は私は今でこそ全然違う仕事をしていますが、元々は英語を教える仕事をしていました。 元々教員免許を取るときに、英検が必要で、英語を勉強していたので、英検は何度も受験しています(^^;; ↑記事の信憑性高めたいので、一... -
学び・資格
【デイトラ学習記録】Web制作コース旧課題中級編DAY41 準備編・ヘッダーとメインビジュアルのコーディング
こんにちは。ここぽてとです。デイトラ中級編が難しく、わからなくてコーディングをするですが、デザインカンプ通りに中々できずに時間がかかります。正解を見て学習もしますが、解説を見てもわからずにまた調べての繰り返しです(笑)だけど少しずつでは... -
学び・資格
【保育士試験徹底攻略】社会福祉で押さえておく基本のポイント+勉強法をまとめてみた。
以前の記事でもお伝えしたように、私は2度もその後、社会福祉を落とし、令和4年前期試験でようやく保育士試験の1次試験を突破できました!! 今となっては、社会福祉を嫌というほど学んだことで、仕事に生かせることもでてきて、保育士試験で社会福祉を勉... -
学び・資格
【2025最新】保育士試験 実技試験「言語」合格のためのポイント 台本も公開
こんにちは!ここぽてとです。 保育士試験の実技試験(言語)に合格しました! 本記事では、私が実践した練習方法や当日のポイントを詳しく解説します。 「どう練習すればいいの?」 「本番の流れってどんな感じ?」 そんな疑問を持つ方に向けて、役立つ情... -
学び・資格
【保育士試験体験記】保育士試験(1次)に1発で合格する方法
みなさん、こんにちは。ここぽてとです。近年、人手不足なので注目されている保育士ですが、実は保育士は保育園だけでなく、養護施設のような施設や放課後等デイサービスなどいろんな場所で働くことが可能です。 保育士として働くためには「保育士資格」が...




