【英作文・面接】英検(準1級)に合格する方法【全級共通対策】

英検に合格する方法

こんにちは。ここぽてとです。実は私は今でこそ全然違う仕事をしていますが、元々は英語を教える仕事をしていました。元々教員免許を取るときに、英検が必要で、英語を勉強していたので、英検は何度も受験しています(^^;;

英検準一級証明書

↑記事の信憑性高めたいので、一応合格証明書アップします(笑

英語は学習することでよかったと思うことが多くあったのと、私の人生の中で1番勉強したと思うので、今日は英検の勉強法をシェアしていきたいと思います。

英検合格のために勉強してる学生さんや社会人の方に役立つ内容なので、是非最後までチェックしてみてください。

目次

1次試験に向けて取り組むこと

単語をとにかく覚える

まずは語彙力を鍛えましょう。リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング全てに語彙力が必要だからです。必要な単語数は下の引用を参考にしてください。   

1級 約10000~15000語

準1級 約7500~9000語

2級 約3800~5100語

準2級 約2600~3600語

3級 約1250~2100語

4級 約600~1300語

5級 約300~600語

引用: https://ei-raku.com/2017/11/exam-eiken-comparison/

準2級までは単語をある程度覚えていれば大問1は消去法で突破できると思います。長文読解はテーマの言葉の意味がわからなくても、文章中のわかる語彙が多いと、前後の文脈からなんとなく推測できます。

単語帳やアプリを使って目と耳で学習する

昔は単語帳に一つ一つ書いていましたが、今はアプリでの単語帳があります。私は2級は旺文社の単語帳を、準1級は旺文社の単語帳アプリ(出る順パス単) を使っていました。冊子よりもアプリの方が発音も聞けて、耳からも学習ができるので、アプリが断然おススメです。単語を覚えることで、空欄の補充問題だけではなく、長文も読めるようになります。また英作文での表現も広がるので、とにかく最初は英単語を覚えていきましょう。


【旺文社 英検ネットドリル】

一日のうち短時間で広範囲をざっと見て繰り返し記憶する

一日に英単語の意味を10個覚えるというのではなく、とにかく全体をざっと何回も何回も見て、覚えます。単語帳であれば、覚えたものを取り除いていくと、怪しいものと覚えていない単語が残るようになります。残ったものを何回も何回も見て、脳に定着していくようにします。長時間単語帳を眺めるのではなく、短い時間で全体をざっと見て覚えていくことを習慣づけてください。とにかく繰り返して続けることが大切です。

覚えにくい語彙はイメージできるようにする

覚えにくいものはイメージで覚えると良いです。長文読解の内容から単語を覚えるのも良いと思います。英単語を見て、日本語ではなく、絵や動画のようにイメージできるようになれば、リスニングでも点数が上がってきます。

実際に1次試験対策で使ったおすすめ教材

やっぱり、英検は旺文社の教材が1番良いです。(あたりまえだけど)

【CD付】英検準1級総合対策教本 改訂版 (旺文社英検書) 

これは、筆記試験や2次試験の流れも書いてあるので、流れを知りたい人は持っておいて損ではないと思います。出題傾向(長文ではどんなジャンルが多いかなど)がわかります。ただ2次試験に関しては、ボリューム少な目なので14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題 改訂版 (旺文社英検書)もあった方が良いです。

【音声アプリ・ダウンロード付き】2023年度版 英検準1級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)

過去6回分の問題集です。問題自体は、ネットでも印刷できますが、解説も載っているので、買ってよかった1冊です。模擬試験として受けて実力を試した後に、間違えたところは解説を読みながら解いていました。

【CD2枚付】英検分野別ターゲット 英検準1級リスニング問題 改訂版 (旺文社英検書)

リスニング苦手な方はあった方が良いかと思います。問題をたくさんこなしていくのに、必要な1冊でした。

英検準1級 でる順パス単 書き覚えノート 改訂版 (旺文社英検書)

これは絶対必須。先ほども言いましたが、スマホを持ち歩きしても良い方はアプリの方が使いやすいかもです。ただ本だとスマホの電池や場所を気にせずに使えるところが良いですね。

旺文社の英検対策問題集とCDがひとつに【旺文社 英検ネットドリル】

英作文対策

私は英作文で点数を稼ぎ、準1級に合格できました。英作文は高得点を狙える分野でもあり、上手く書けば合格に近づけます。英検の英作文は型があり、その型のパターンを守ってミスと過不足がなく書けば、点数がもらえます。

英作文の型(例:準1級)

①始めに自分の立場を明確にする(質問に賛成するか反対するか)

②理由を述べる

③まとめとして「以上により質問に賛成/反対です」と書く。

ちなみに2016年に私が書いた英作文がこちらです。そんな複雑な内容は書いてなくても満点でした。

(問題)Agree or disagree: The number of young people who live with their parents after they finish their education will increase in the future.

I agree that the number of young people who live with their parents after they finish their education will increase in the future. I have two reasons to support my opinions.…①賛成か反対か

First, many young people want save money because they must be going to use money for their children, parents and so on in the future. If they live by theirself, they have to pay much cost of living. They should live with if they think that want save money.

Second, a lot of youth people want to use their time for theirself. They not only enjoy their hobby but also study various things to enhance their skills.…②理由

As a result, I believe that the number of young people who live with their parents after they finish their education will increase in the future. (134 word) …③まとめ

英作文のポイント
基本の型(黄色のマーカー線)を覚えて、書けるようにする。

何回も書いてそのまま覚えてしまいましょう。

同じ意味の言葉の言い換えを書けるようにしておく。

例えば、この文章の青マーカーのところです。”young people”を”youth of people” に言い換えたり、”must”と”have to”や”will”と”be going to” “many”と”a lot of”など文章が単調にならないように、同じ意味の言葉は違う単語に言い換えていきます。

理由を考えてから賛成・反対を決める

当たり前と言えば当たり前ですが、理由が書けないとどうにもならないので、日本語で理由を考えて英語で書けそうな方を優先しましょう。私は子どもは学生を卒業したら独り立ちする人の方が増加すると思いましたが、一緒に暮らした時のメリットで英文がたくさん書けそうだったので、親と暮らすことが増えるんじゃないかに賛成にしています。

見直しの時間を確保しておく

英文を書き終わったら、まず単語に過不足がないかを確かめます。次にミスがないかチェックします。(語彙数、theやaなどの冠詞、名詞の単数複数、過去形や現在完了形、3単元のsなど)英作文は点数を稼げるところなので、時間配分を計算して見直しの時間を必ず確保しておきましょう。

英作文の添削サービスを受ける

英作文は慣れることが1番なので、お題を考えて自分の意見を書く練習を何度もして、慣れていきましょう。私は、丁度英作文がスタートしたころに準1級を受験しました。その頃は英検の英作文の添削サービスがあまりなく、Fruitful Englishというサービスで英作文の添削を受けました。そこで何度も書いて、専門家に添削をしてもらうことで、英検の英作文の型だけではなく、普段自分が絶対書かない言い回しなど教えてもらい、英作文の表現の向上につながりました。「この言い回しは少し変だよ」って言うのも教えてもらいました。

当時は少なかったですが、添削サービスも色々増えていますね。個人的におすすめの添削サービス載せておきます。

Fruitful English

大学受験のための英検対策コーチング【エイゴバ】

アイディー

2次試験(面接)に向けて取り組むこと

2次試験では、スピーキングの試験になります。4級と5級は録音形式のスピーキングテストが新たに追加されました。他の級は面接があります。

2次試験の流れ(例:準1級)

流れは「入室→挨拶→自己紹介と日常会話→問題→退室」

準1級だと流れはこんな感じです。

問題番号問題形式詳細
自由会話面接委員と簡単な日常会話を行う。
ナレーション4コマのイラストの展開を説明する。(2分間)
No. 1受験者自身の意見を問う質問イラストに関連した質問に答える。
No. 2, 3カードのトピックに関連した内容についての質問に答える。
No. 4カードのトピックにやや関連した、社会性のある内容についての質問に答える。
英検サイトより引用

2次試験勉強法(面接対策)

2次試験で実際に使ったテキストも紹介します。
14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題 改訂版 (旺文社英検書)

この本に書いてある問題を実際に頭の中で1分ほど考えて、何回も書いて英文を覚える練習をしました。このテキストは14回分の問題がついていたと思うので、ノートに書いていくとかなりのボリュームになりました。そのノートを持ち歩いて、とにかくフレーズを頭に叩き込んで暗記していました。同じ問題は出ないと思いますが、回数を重ねるごとに汎用性が高いフレーズが分かってきます。また、大体の流れを覚えたりすることで、心の余裕が生まれます。

英会話サービスの利用

私は、筆記試験よりも面接の方が心配で(極度のコミュ障)、初対面の人との会話がかなり苦手です…外国人とかじゃなくて日本人でも難しいレベルでした。なので、英検を受ける前から英会話を受けていました。ただ、当時は学生だったので、格安のフィリピン講師の英会話を受けて、出来るだけ同じ講師ではなく、色んな講師と話すようにして、慣れていきました。

私みたいな人は少ないとは思うのですが、人に慣れるという以外では、瞬時に言いたいことに変換する力が必要なので、英会話もおすすめです。

ネイティブキャンプ
月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!

生きた英語が学べる【シャドーイング英会話アプリ】


「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 」という本でまずは簡単な英作文を瞬時にできるようにすることで、徐々に考えなくても話せるようになっていくので、これは本当に買って勉強してよかったです。

まとめ

英検に合格するための方法を英検準1級を元に、私の経験をお伝えしました。
参考になれば幸いです。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

毎日少しずつレベルアップ!
毎日スキルアップを目指して勉強するブログ。
最近は主にWEB制作を勉強中!
仕事は子どもにお勉強を教える仕事をしています。

目次