MENU

人生どん底。でも、子どものために前を向く|私が自分を育て直すために始めたこと

  • URLをコピーしました!
目次

人生の崖っぷちに立って思うこと|それでも、私は前を向く

今、私の人生はまさに「崖っぷち」にいるような気がしています。

思い描いていた未来とは、まったく違う場所に立っていて、
何度も「こんなはずじゃなかった」と心の中でつぶやいてしまいます。

それでも、立ち止まっている時間はありません。
私には、守りたい小さな存在がいるから。そう、子どもです。

「悩んでも仕方ない」と気づけた、あるきっかけ

実は、人生がうまくいっていた頃も、
私はずっとどこかで悩んでいました。

環境が変わっても、立場が変わっても、
不安を自分でつくって、勝手に悩んでいたんだと、今なら分かります。

だったら、もう悩まない。


今できることを、精一杯やっていこう。

そのとき困ったら、そのときまた考えればいい。

そう思えるようになったとき、
少しだけ心が軽くなった気がしました。

私が「変わりたい」と思って始めた3つのこと

✅ 1. 心を整える、小さな習慣を始めた

朝、子育て以外に「今日はこれをやってみよう」と1つだけ決める。
夜は、「今日できたこと」を1つノートに書くだけ。

スモールステップだけど、1ヶ月経てば、30個できたことになる。

ほんの少しのこの習慣が、心のざわざわを静めてくれました。

✅ 2. 「学ぶこと」で未来への希望が持てた

何をしたらいいのか分からなかった私は、「ライター」の文字をネットで目にして、
「これなら私にもできるかもしれない」と思いました。

でも正直、最初は自信なんて全然ありませんでした。


「このままじゃイヤだ」――その気持ちだけが、背中を押してくれました。

はじめての挑戦は、Webライターでした

文章を書くのは好き。でも仕事になるかは分からない。
それでも、私は応募してみました。

🟡 クラウドワークス

初心者向けの案件が多くて、実績ゼロの私にも手が届きました。
プロフィールを整えて、応募文を何度も書き直して、やっと受かった初仕事は、数百円の報酬。

だけど――
「自分の言葉が誰かの役に立った」
そう思えたときの喜びは、金額以上のものでした。

あわせて読みたい
【在宅副業で月5万】未経験OK! WEBライターとして稼ぐには?初心者向け完全ガイド 【未経験からWEBライターへ】「書く」を仕事にする方法とは? 「WEBライターって初心者でもなれるの?」「文章を書くのは好きだけど、お金を稼げるの?」「在宅ワークに...

✅ 3. 手に職をつけるため、Webデザインにも挑戦

Webライターとして活動を始めた頃、
「デザインもできたら幅が広がるかも」と思うようになりました。

最初は「センスがいるんじゃない?」と思っていましたが、
実際はルールと積み重ねが大事だと知って、安心しました。

🟡 デイトラ|WEB制作コース・WEBデザインコース

  • 初心者にもわかりやすいステップ形式
  • 現場に近いカリキュラムで、案件にもつながる
  • コミュニティがあるので、相談もしやすい

子どもが寝てから、1日30分の積み重ね。
やっと完成した最初のLP(ランディングページ)を見たとき、
「私、本当に何かをつくれるようになった」と感動しました。

あわせて読みたい
【2023年最新】デイトラは怪しい?私がデイトラを選んだ理由 WEB制作コースを受講した感想や料金 こんにちは。ここぽてとです。私は、2023年に「WEB制作を学びたい」という気持ちを持ち、実際にプログラミングスクールであるデイトラで学習を始めました!WEB制作コー...

🟡 Famm|ママ向けWebデザイン&ライター講座

  • 育児と両立できる短期集中カリキュラム
  • 仲間と一緒に学べる安心感
  • 講座終了後には、実案件に応募できる機会も
あわせて読みたい
【主婦・未経験OK】Webデザイナーとして在宅で稼ぐ!スクール選びのポイント 「手に職をつけたい」「在宅で自由に働きたい」「未経験からWebデザイナーを目指したい」そんな想いを持っている方は多いのではないでしょうか? Webデザインは、パソコ...

今、「変わりたい」と思っている誰かへ

私が一歩を踏み出せたのは、
「何者かにならなくていい。ただ、やってみよう」
そう思えたからです。

完璧じゃなくていい。遅くたっていい。


子育ての合間に、小さな一歩を踏み出すことで、
未来は少しずつ変わっていきます。

生きているだけで100点。
その上で「学ぶこと」で加点していけたら、きっともっと素敵。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

毎日少しずつレベルアップ!
毎日スキルアップを目指して勉強するブログ。
最近は主にWEB制作を勉強中!
仕事は子どもにお勉強を教える仕事をしています。

目次